お久し振りです。
ただの一競馬ファンでありますが、個人的にクラシックが大好きで、中でもやはりダービーは私の中では特別なレースです!
そして1番好きなレース!
予想ではありません
考察続きです
同レースでは過去9年連続で父か母父にミスプロ持ちの馬が馬券内に台頭している。
だが、今年はフルゲートの事もあり同血統持ちは18頭中10頭が該当。今年も継続する事は間違いな
上半期の総決算、グランプリレース宝塚記念!
暮れの有馬に負けないビッグレースを!と創設された同レース。
今年は久々に有馬に負けない好メンバーにフルゲートでのレースとなる。
皮肉
今日の葵Sではキズナ産駒に注目し、エグレムニを推したがビアンフェ、レジェーロとそっちのキズナ産駒かい!?となりつつもボックス買いだったのでトリプルワイドゲット出来ました!
明日のダービー、目
京都は今週からDコース。
このレース条件では内枠が有利でイン突きかました差し馬がよく絡む!
更に傾向としてバリバリのスプリンタータイプよりもダートでもこなせる器用さを持つ馬が
今年もはや5ヶ月が経ち日本ダービーの季節!
以下しばらく競馬とは関係ない話なので興味ない方は飛ばしてください
本来であれば五輪を目前に控え聖火が今どの辺だの、どこ
日本ダービーは日記、書きます♪
大変な時期は続きますが、今週も競馬楽しみましょう~(^^)/
春のG1ヴィクトリアマイルや安田記念と言ったマイル王を決めるレースと同舞台となる同レース。
上記のG1レースでも度々活躍し東京マイルの申し子とも言える血族がある。
古くはクラレントがその
日経新春杯
日本の馬場は世界が認める高速馬場。
速いペースで長い距離を走れば当然ケガのリスクも上がりそれ故か、どうも距離の長いビッグレースが少ない。
そんな中、去年同レー
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!
2020年、オリンピックイヤー。
多くの企業が四半期決算を取ってもやはり年明け3ヶ月の多忙さは今年も変わらず、年始からヘビーな仕事をこなし
2019年の中央競馬も最終日。
先週の有馬でアーモンドアイのまさかの惨敗で痛い目を見た人も多いのではないでしょうか!?
各言う私もその一人りですが最後は笑って終わりたい処です!
さあ~、ついに明日は有馬記念!
令和元年のラストを飾るにふさわしいメンバー、正にグランプリレース!
今年はファン投票の上位馬がほとんど参戦のある意味、異例の年。
ファンが最も観
今年の有馬記念は今から楽しみで仕方ない♪
何のためのファン投票かと思う年が多かったがここまで投票上位馬がこぞって参戦する有馬は記憶にない程。
そして一頓挫あったものの現役最強馬の参
明日は来年のクラシックを盛り上げてくれそうな若き乙女達の戦いに香港では主要レースの全てに日本馬が参戦と楽しみで忙しい1日となりそうです!
WASJ並に豪華絢爛なジョッキー陣も香港へ移動!
ダートの主競争は地方交流がメインとなっており、中央でのG1は2月のフェブラリーSと同レースのみ。
今年はまさにダート最強馬決定戦と言っていいメンバーが顔を揃えた。
ルヴァンスが居ない事が悔や
少し前まで暖かった陽気はどこへやら、一気の冬到来に今も降り続く冷たい雨。
明日の馬場が気になる所ですが極端な大トビの馬でない限り雨や重馬場が大きくマイナスになる事はないと思います。
ジャパンカップ
国内最高額の賞金を誇る同レース。
歴代の戴冠馬達は間違いなくその世代で最強と言って遜色ない実力馬だった。
しかし今年はメンバー発表からやたらとケチがついてますね