友だち   フォロー   フォロワー
2 7 6
らすかるすずか
  北海道
シンボリルドルフと弥生賞
306 2015/03/07 18:27

明日は弥生賞。
私が初めて(テレビで)見たこのレースは、1984年。
シンボリルドルフにとっては重賞初挑戦であった。
1番人気は、共同通信杯4歳Sを勝っていたビゼンニシキで、ルドルフは2番人気。
知らない人から見れば不思議かもしれないが、少なくとも当時の下馬評はそんな感じだったのである。
以下、3番人気はコンラートシンボリ、4番人気はスズパレード。

レースは、早め先頭に立ったルドルフがビゼンに1・3/4馬身差をつけて重賞初制覇を果たした。
3着ニッポースワロー、4着スズパレード、5着ハツノアモイ。
今から振り返れば相当なメンバーの中で勝ったルドルフは、弥生賞の時点でその地位を盤石にしつつあったのかもしれない。
事実その後ルドルフは、幾たびかの激戦の中でビゼンに力の差を見せつけ、無敗の三冠という偉業を成し遂げる。

弥生賞と聞いていまだに思い出すのは、この1984年のレースである。
はじめて好きになった馬、ミスターシービーの勝った1983年のレースは、残念ながら見ていない。

ディープインパクト登場後も、いまだに史上最強馬はシンボリルドルフだと思っている。
それほどにルドルフは強く、美しかった。

写真は2006年、馬産地ツアーで見せて頂いたときのルドルフである。
25歳という年齢も感じさせず、不思議なオーラを身に纏っていた。
近づいたら襲ってくるのでは、と思うほどの精気に満ちていた。
これほどの名馬は、そう簡単には出てこないだろう。

非表示の使い方について

以下の対応が可能です。

  • ミュート機能(指定したユーザーの投稿を常に非表示)

※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。

  • らすかるすずか 2015/03/07 21:20
    エドリンさん、こんばんは。

    ルドルフの場合は、名が体を表しているのであって、こういう存在を他にちょっと想像することができませんよね。

    「皇帝」…。誰が言い始めたのか、唯一無二の、孤高の存在です。
  • エドリン 2015/03/07 21:15
    どんな強い馬や名馬、怪物や最強と呼ばれる馬がでても、皇帝と言われる馬はルドルフだけです。
    きっとこの先何百年たっても・・・。
  • エドリンがいいね!と言っています。 2015/03/07 21:08
  • らすかるすずか 2015/03/07 20:48
    ルージュの夢さん、こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    そうですよね、親子で似ていますよね。
    性格はツヨシ君がおっとりしているのに対し、ルドルフはやんちゃでしたが…(笑)
    ツヨシ君の20歳のお祝い、遠くて行けませんが北の大地からエールを送っています。
  • ルージュの夢 2015/03/07 20:44
    らすかるさん
    初コメいたしますね(^ ^)

    このルドルフと、ツルマルツヨシ
    ソックリです。
  • ルージュの夢がいいね!と言っています。 2015/03/07 20:43
  • らすかるすずか 2015/03/07 18:56
    ぼう0508さん、初めまして。
    コメントありがとうございます。

    当時は「競馬」と言うとそれだけで胡散臭がられたものですが、2年連続で三冠馬が出て、少しずつ世の中の空気も変わってきたように思いましたね。
    シービーもルドルフも、その意味で偉大だったと言えるでしょう。

    私はシービー派で、ルドルフにいつかは勝つものだと思っていました。
    これといった欠点のないルドルフに対して、シービーは蹄は弱いわ、脚質は追い込みで不器用だわ、欠点だらけだったのですがそれで余計に好きでした。
    2頭が引退して、初めて同じように好きになることができました。

    ルドルフにお会いになりましたか。
    貴重な経験をなさったと思います。
    年齢を感じさせず、いつまでも若々しかったですね。

    「史上最強馬」というのは、岡部元騎手がディープと比較して、「総合的に見ればルドルフが上」と仰っていたことも影響しています。
  • ぼう0508 2015/03/07 18:42
    初めまして。

    ルドルフが3冠馬となった年、高校生だった私は
    「競馬なんか嫌い」と言っていました。
    それでもシンボリルドルフ、前年のミスターシービーという名前は
    知っており、それだけ偉大な馬だったということがわかります。

    私も丁度同じ頃、ルドルフに合わせていただくことが出来、偉く感動
    したものでした。
    何とも言えないオーラを放ち、とても美しかったのと共に
    とてもかわいらしい表情を見せてくれました。

    史上最強馬…異論はありません。
  • ぼう0508がいいね!と言っています。 2015/03/07 18:36
速報!サッカーEG メニュー
マイページ メニュー