シュネーグロッケンが帰厩して7/12ダート戦で復帰予定です
そういえば初勝利までかなり走ったなあと思い
出資馬の中でデビューから初勝利までどの馬が一番走ったんだろうと
ふと思ってしまい調べ
現3歳世代のレオネッサが昨日のレースで14着となり
その結果を受けて引退が発表されました
3歳には9頭出資していますが初の引退馬です
時期が時期なだけにこれから引退してしまう馬もまた
シルクの公式で2025年度募集馬の確定版が掲載されました
まだ字面だけですがぱっと見たところ気になった馬は
No.16 モルジアナ×サリオス 牡 一口7万 森一誠厩舎
No.29 ヴィルトゥオシタ×
シルクとnetkeibaさんのコラボで6アイテムが販売されました
やはり個人的に注目していたのは
出資していたサリオスのボックスティッシュカバーでしょうか
ひとつ5480円となかなかのお値段ですが
ダービーが終わり来週から2歳新馬戦が始まります
だんだんと3歳勢の去就も決まってくる時期が近づいてきました
この世代には9頭出資していますが状況はというと
勝ち上がり4頭
エター
本日のレースでクラシックステップが14番人気ながら
3着と激走してくれました^^
不振を極めた5月の出資馬でしたが最後に
クラシックステップがなんとか馬券内に届いてくれたのは
本当にう
5月ももう終わりになりますが
今月の出資馬の成績がちょっとやばいですねー
これまで9戦して
8着8着13着11着12着12着13着16着9着と
馬券内どころか掲示板にも載っておりません
先日Cannyの2023の名前がキーンセンス(Keen Sense)に決まりました
なんと命名者と相成りました^^
これでシルクパルティータ、エターナルプロミス(2番目以降)に続いて
3頭目の命名馬です
ち
今日の青葉賞はエネルジコが出走します
現段階では1番人気となっております
出資馬が重賞で1番人気に推されることはあんまりないので
今まではどうだったのか調べてみました。
4回サリ
一口で達成したい目標として年間毎月勝利を持っているのですが
未だに達成した年はありません
今年は1月2勝2月2勝と順調な立ち上がりだったのですが
3月はいまだ未勝利
今週がラストチャン
シルクで追加募集が発表されました
牡馬8頭牝馬3頭計11頭の募集ですが
情報は性別と父母のみと寂しい限り
仕上がりが早い馬ならあと4カ月も経たないうちにデビューする時期なのに
厩舎の予
一口馬主DBさんのMy殿堂項目で最高齢勝利ランキングが追加されていました
ほうほうと見てみると
1位シルクドリーマー 7歳9月25日
2位シルクダイナスティ 7歳7月29日
3位ヒンドゥタ
残念ながら中央では未勝利に終わりファンド解散後
地方へ移籍したキングオリヴァーが地方移籍後4連勝をしました^^
その体重変動が結構大きかったので他の移籍した同期はどうだったのか
ちょっと調
明けましておめでとうございます
今年の競馬もいよいよ開幕しましたねー
新年初競馬はシュネーグロッケン、インディゴブラックの2頭が出走し
どちらも3着でした
勝つことはできなかったですが
今週の出走馬はなしとなりましたので今年の出資馬の走りは終了となりました
シルク公式からすると
117戦16勝分配金796444円となりました
分配金は11月12月分がまだですのでもうちょい増えるとは思い
今日のシルク公式コメントでインテンソが障害練習を始めると載っていました
この世代の出資馬で現役なのはインテンソ、グラニットピーク、シエロエスティーボの
3頭なのですがシエロエスティーボはすでに